電気ケトルを捨てて、電気ポッド(タイガー魔法瓶(PIM-G220K))にした理由

「電気ケトル」と「電気ポッド」、どちらを選ぶべきか。

今回、「電気ケトルを捨てて、電気ポッドにした理由」を解説する。この記事をみて、どちらを選ぶかの参考にしてほしい。

それぞれの特徴や利点、欠点を比較し、電気ポッドを選択した理由を紹介する。
また、購入したタイガー魔法瓶(PIM-G220K)について紹介する。

目次

電気ケトルと電気ポッドの違い

はじめに、電気ケトルと電気ポッドの違いを整理する。

項目電気ケトル電気ポッド
保温機能ほとんどなしあり
容量小~中容量中~大容量
価格低価格帯中~高価格帯
温度調節機能ほとんどなしあり
お湯を注ぐ方法注ぐために傾けるタップ式
操作性シンプル多機能により複雑
温度維持費なしあり(低コスト)

電気ポッドへの切り替えを決めた理由

電気ケトルを利用していたときの悩み

電気ケトルは、お湯が必要になるたびに、電気ケトルでお湯を沸かす必要がある。

私の場合、以下の飲食タイミングでお湯を必要とする。

  • 白湯
  • お茶
  • 味噌汁
  • カップラーメン

1日の間、何度もお湯が必要になる。

電気ケトルで何度もお湯を沸かす必要があり、面倒だった。

電気ポッドの使い勝手の良さ

お湯の利用シーンが多い私にとっては、電気ポッドのほうが相性が良いのでは?と考えた。

電気ポッドは、大量のお湯を沸かしておいて、温度維持することができる。
いつでもお湯を利用できるのはとても便利。

温度の維持に電気代もかかるが、それ以上にメリットが勝つなと思った。

タイガー魔法瓶(PIM-G220K)電気ポッドを購入

電気ポッドは、評判の良かった「タイガー魔法瓶(PIM-G220K)」を購入した。

タイガー魔法瓶(TIGER)の電気ポットは、デザイン性と機能性が両立した優れた製品。
省エネ設計や、使いやすい取り扱いが特徴。

おしゃれなデザインで、残量表示も分かりやすい。

沸騰時の音が静かなのも良い。

液晶で現在の湯温を確認できる。

保温は、98度・90度・80度・70度・まほうびん保温から選択できる。

電気給湯するときは、液晶部分に給湯量が表示される。味噌汁とかで便利。

まとめ

電気ポッドは、保温機能や大容量、使い勝手の良さなど、電気ケトルにはない機能が充実している。

そのため、私のようにお湯の利用シーンが多い場合、電気ポッドのほうが、日常生活での利用に便利だった。

よかったらシェアしてね!
目次